2017年 5月11日
本日は、有名芸能人「千原ジュニア」と共演し、今や池田町では・・・
・・・押しも押されぬ「スター」となった、
頑固社長が、町民の皆様に、学習講座を開いた。
うなぎ上りに出演依頼が多くなった、頑固社長に今回講演依頼をした人は?
・・・ 池田町の公民館であった。
(うーん、公的機関なので、うなぎ上りの出演料を請求できなかった)
公民館では、新池田学問所 総合学習講座が開催されている。
「いきいき元気! みのり塾」 として、年間19回も開催されている。
今年度2回目の講座として、「NHK 超絶 凄ワザ 対決」に、出場したことの
『裏話』 をして欲しい頼まれ、忙しくないので、快諾した。
ちなみに、池田学問所は、
杉山巣雲が池田学問所初代の師。
池田学問所は天明8年(1788)に池田の人々が子弟教育のため資を投じて設立した。
とある。由緒正しい教育機関なのである。
出演は、大スターの頑固社長と対決に出た若手社員 W君とK君である。
頑固社長は、会社の概要とどんな製品を作っているか。
W君は、プロジェクトのリーダーとして苦労したこと。
終わってみての感想
・・・上司との軋轢、実務との時間調整、自分自身つぶれかかったこと。など

K君は、製作者として苦労したこと。
終わってみての感想
・・・他社の溶接レベルにショック、なかなか良いデータが出なかったこと。など
をそれぞれ、話をして、持ち時間90分があっという間に終わった。
聴講に来ていただいたのは、平日の午後の時間なので・・・
若い女性より、・・・自称若い女性が多かった。・・・いや、だけだった。
人数も、3~4人だと寂しいな・・・ と思っていたら
40人もの方々が来ていただいて。 ビックリ!

2人の若い社員の拙い苦労話を、頷きながら聞いていただき、
社員も大変に満足気だった。・・・盛大な拍手も頂いた。
(もちろん、頑固社長の方が、拍手喝さいだったが・・・)
池田町の皆様に、「鉄の料理人」の事を知っていただく良い機会となった。
来場者の皆様、公民館の皆様、誠にありがとうございました。
コメント