2020年 12月
知っていたつもり・・・、分かったつもり・・・。
それが、実際に勉強してみると
・・・えー、そうだったのか?
今までの理解は間違っていたのか?
うーん、頑固社長の浅知識! 浅知識!
・・・先日 長野ポリテクセンターで、
「山田 学」技術士による、幾何公差のセミナーがありました。
皆様に、「幾何公差」と言っても、ご理解いただけるでしょうか?
「ものづくり」には、寸法が必要です。
・・・寸法100㎜と言っても、「100.00000」は、作れないのです。
なので、公差を指示してあります。例えば、100±0.1mmとか。
加工したものが、100±0.1に入っていれば、良品となります。
・・・「幾何公差」は、と言うと
平面度・直角度・平行度・真直度・真円度などなどあります。
例えば、平面度は、
「完全な、まっ平から、どのくらいのうねりが許容できるか」
例えば、真円度は、
「完全な、まん丸から、どのくらいの歪みが許容できるか」
等を設計者が決めて、加工者や検査者に図面に指示することです。
・・・それが、複雑に組み合わさって、図面に指示されているので、
加工する、頑固社長 や 鉄の料理人も、読み方を勉強しなければいけないのです。
・・・頑固社長も高齢になり、暗記力も落ちていく中での講習会で大変でした。
それでも、修了試験を何とか及第点を取り、セミナー修了となりました。
うーん、やっぱり! 「わかるようになった」という実感 は大切だよね!
追伸 : 設計・加工・検査に携っている方へ、山田先生の本は、
分かり易く、参考になりますよ! 是非、お読みください!
コメント