沿革

明治22年 赤田弥市 赤田鉄工所を創立
製糸工場設備及び修理業 開始
昭和2年 赤田弥吾登 機械を導入し製糸工場設備一式を製作販売
昭和36年(1961) 精密部門を設置。精密工作機械を導入
昭和39年(1964) 8月 赤田弥久治 赤田工業㈱を設立(長野県池田町池田)。
代表取締役に就任
昭和45年(1970) 新工場増設 300坪
昭和47年(1972) インサートマシン開発NC旋盤 導入(オークマ LH-30N)
昭和52年(1977) NC門型中ぐり盤 導入(オークマ MDB13)
昭和54年(1979) NCガンドリル盤 導入(ミロク MEG-600NC)
横型マシニングセンター 導入(日立精機 MG-500)
昭和55年(1980) 平面研削盤 導入(岡本 PSG208)
複合プレーナー 導入(丸福 DP130W)
昭和56年(1981) 新工場増築 300坪(板金工場)
NC門型中ぐり盤 増設(オークマ MDB16A)
昭和57年(1982) 立型マシニングセンター 導入(日立精機 VA40)
横型マシニングセンター 導入(オークマ MC-6H)
昭和58年(1983) 複合フライス盤 導入(倉敷機械 CM‐601)
昭和59年(1984) タレットパンチプレス 導入(村田 W4560)
昭和60年(1985) 本社ビル(3階建)新築
生産管理オンラインシステム 導入(IBM)
昭和61年(1986) 立型マシニングセンター 増設 (オークマ MC-5VA)
昭和62年(1987) NCベンダー 導入(アマダ FBD5020)
昭和63年(1988) NC旋盤 増設(オークマ LS-30N)
平成元年(1989) 門型マシニングセンター 導入(オークマ MCV-A)
溶接ロボット 導入(ダイヘン)
平成3年(1991) 炭酸ガスレーザー加工機 導入(三菱)
立型マシニングセンター 増設(オークマ MC-40VB)
溶接ロボット 増設(松下)
高真空チャンバー製作開始
平成4年(1992) 機械用自動プログラミング装置 導入(タクテックス)
平成6年(1994) 新工場用地 取得(20,655㎡/6,248坪)
平成7年(1995) 4月5日 新工場建設 着工(長野県池田町会染)
11月24日 竣工
NC旋盤 増設(オークマLCS-15、LB-15 2台)
平成8年(1996) 4月 新工場設備移転 完了
門型五面加工機 導入(東芝 MPE)
平成9年(1997) 横型マシニングセンター 増設(三菱 500-10APC)
インターネットホームページ 開設
平成10年(1998) リークディテクター 導入
平成12年(2000) 「2005年のあるべき姿」経営ビジョン発表
年度経営目標発表
平成13年(2001) 赤田弥寿文 代表取締役就任
赤田弥久治 会長就任
理念活動 開始 業務改善活動 開始 ITバブル
平成14年(2002) イオン集束顕微鏡試作
門型五面加工機 導入(オークマ MCR-BⅡ)
平成15年(2003) 39期 テーマ 『家業から企業へ』
日曜ローテーション出勤 開始
平成16年(2004) 40期 テーマ 『家業から企業へ、社員から経営社員へ』
経営革新法承認 自社製品販売開始
平成17年(2005) 41期 テーマ『自創経営の導入、経営社員への成長』
地域活動として「機械加工初級講座」開始
炭酸ガスレーザー3Dパイプ加工機 導入(マザック FG150)
Web開発開始(SEO対策)
平成18年(2006) 42期 テーマ『自創経営の展開、経営社員への成長』
検査室クリーンルーム 設置
平成19年(2007) 43期 テーマ『自創経営の展開、経営社員への成長と仕組み創り』
ISO9001取得に向けて活動開始
自社ブランド名決定!!「S-HINKTANK」
航空機部品製造対応(第2工場門型マシニングセンター 導入)
経営革新法承認(航空機)
平成20年(2008) 44期 テーマ『自創経営の展開、仕組み創り(ISO及び生産計画)』
ISO9001取得
リーマンショック
5面加工門形マシニングセンター 導入(オークマ MCR-BⅡ)
平成21年(2009) 45期 テーマ『経営役員・幹部・社員一人一人の力づけ,中期計画の立案Ⅰ』
休業研修実施
横型マシニングセンター 導入(オークマ MA-500HB-10APC)
平成22年(2010) 46期 テーマ『経営役員・幹部・社員一人一人の力づけ,中期計画の立案Ⅱ』
年間休日 108.5日
自社製品開発用 CAE導入
自社製品開発用 3D-CAD導入
平成23年(2011) 47期 テーマ『経営役員・幹部・社員一人一人の力づけ,組織の活性化Ⅰ』
技能五輪 全国大会出場 静岡県(構造物鉄工 2名)
読書勉強会開始
平成24年(2012) 48期 テーマ『経営役員・幹部・社員一人一人の力づけ,組織の活性化Ⅱ』
国立立地申請 承認(真空チャンバー)
技能五輪 全国大会出場 長野県(構造物鉄工 1名)
社内記念誌発行
平成25年(2013) 49期 テーマ『主体性の発揮,目的の自覚』
『誰かがやってくれるから自分がやる』
『何のためにやるのか』の自己意識
誕生日休暇 開始
三次元測定機 導入(ミツトヨ 1200×2000)
横型マシニングセンター 増設(オークマ MB500-6APC)
機械工場 増設(20m×66m)
技能五輪 全国大会出場 愛知県(構造物鉄工 2名)
平成26年(2014) 50期 テーマ『主体性の発揮・目的の自覚Ⅱ』
『誰かがやってくれるから自分がやる』
『何のためにやるのか』の自己意識
五軸制御 大型マシニングセンター 増設(オークマ MILLAC 1000VH)
インテリジェント複合加工機 増設(オークマ MULTUS B550)
技能五輪 全国大会出場 愛知県(構造物鉄工 2名,旋盤 1名)
平成27年(2015) 51期 テーマ『社是"技術と信頼の回復" 意識と行動の徹底』
『後工程はお客様の意識』
『後の人が楽なように私が○○をするの行動』
5軸対応CAM 導入(コダマコーポレーション Topsolid V6.15)
技能五輪 全国大会出場 長野県(構造物鉄工 1名)
技能五輪 2次予選会出場 岐阜県(旋盤 2名)
平成28年(2016) 52期 テーマ『心の中の3つの約束を遵守・意識と行動の徹底』
『後工程はお客様の協働意識。』
『後の人が楽なように私が○○をするの主体行動』
技能五輪 2次予選会出場(7月29日,30日) 岐阜県(旋盤 1名)
3次元炭酸ガスレーザー加工機 導入
(三菱電機 ML3122VZ20-40CF-R ML40CF-R形CO2レ-ザー発振機)
平成29年(2017) 53期 テーマ『人財成長のための「機会の創造」と「育成への投資」』
『その○○、私にやらせてください』
技能五輪 2次予選会出場 (旋盤 1名)
3軸立形マシニングセンター 導入(オークマ MILLAC 561VⅡ)
3軸立形マシニングセンター 導入(オークマ GENOS M560-V)
平成30年(2018) 54期 テーマ『人財成長のための「機会の創増」と「育成への投資」Ⅱ』
『その○○、私にやらせてください! 一緒にやりましょう!』
令和元年(2019) 55期 テーマ『持続可能な経営をするために』
『①質と量を向上させよう! ②人材への投資をしよう!』
「長野県SDGs推進企業登録制度」第一期登録企業として登録
令和2年(2020) 56期 テーマ『持続可能な経営をするために』
『①コロナ後への投資をしよう! ②価値ある仕事を創造しよう!』
令和3年(2021) 57期 テーマ『持続可能な経営をするために』
『もう少し、屈みこんで、ジャンプ!』
「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」に認定 「社員の子育て応援宣言」登録更新 「エコアクション21」更新 3次元CAD/CAMシステム 導入(セイロジャパンGo2Cam V6.08)(Goelan V5.8)
3軸立形マシニングセンター 導入(森精機 MV-40 2台)
令和4年(2022) 58期 テーマ『年間休日数を増加させるために』
『小さい投資、大きな改善!』
「事業継続力強化計画に係る」に認定 
令和5年(2023) 59期 テーマ『年間休日数を増加させるために』
『継続的な改善 アイデアは無限!』
インテリジェント複合加工機 導入(オークマ MULTUS B250 Ⅱ)
NC旋盤加工機 導入(オークマ LB3000)
3Dスキャナー型三次元測定機 導入(キーエンス VL-700)
3次元CADシステム 導入(コダマコーポレーション TopSolid 7.17)
3次元CADシステム 更新(SolidWorks SolidWorks2024)
3次元CAD/CAMシステム 更新(セイロジャパンGo2Cam V6.10)
令和6年(2024) 60期 テーマ『一人一人のプロ意識、チームで協働しよう』